【出雲でお寿司のデリバリー】金しゃり出雲店さんの利用方法と使ってみた感想をご紹介します!

こんにちは!ドラさんです♪
2021年も6月に差し掛かりますが
感染症の拡大でなかなか外食できない日々が続きますね。

かといってテイクアウトしようにも、せっかくの休日に買いにでかけるのがめんどくさい…
わかります。
「島根にもUberEatsがあれば…」と思った回数は数えきれません(笑)
でも大丈夫です。
今回紹介する「金しゃり」さんは、めんどくさがりの方にもピッタリな「寿司の宅配サービス」です!
実際に利用してみたので、使い方や感想、注意点などを紹介していきますね♪

ゆっくり見ていってね!
スポンサーリンク
「金しゃり」ってどんなお店?
金しゃりさんはお寿司の宅配専門店です。
大阪、兵庫、岡山、広島、山口、島根、福岡、佐賀に
計26店舗(2021.06.06現在)を展開するチェーン店みたいですね。
ちなみに、こちらの金しゃりさんは、回転寿司の「しーじゃっく」さんと同じ系列みたいです。

しーじゃっくは美味しいからよく行きます!雲南市にも店舗があるよね♪
そんな「金しゃり」の中でも出雲店は2021年2月17日にOPENしたばかりの比較的新しい店舗です。
店舗自体は「しーじゃっく 出雲駅南店」さんと一体化してるみたいですね。
しーじゃっくさんと同じ系列とのことで、「きっとおいしいんだろうなあ」
という期待が高まります…!
スポンサーリンク
値段はどれくらい?

さて、気になるお値段ですが、
寿司の盛り合わせについては画像に示したように「安いものから高いものまでピンキリ」という感じです。
最も安い「ひのひかり」セットは1人前10貫で1,270円(1貫あたり127円)で、
最も高い「金色の風」セットは1人前11貫で3,210円(1貫あたり291円)です。
※料金は税込価格
私は普段回転寿司にしか行かないので
グレードの高いセットはちょっと高いなあと感じたのが正直なところです(-_-;)
ただ、宅配までしてくれることを考えると
安めのセットは結構コスパよさそうに見えますね♪

ちなみに、桶に入った寿司の盛り合わせ以外にも
海鮮丼や、唐揚げ・ポテトフライなどのサイドメニュー、デザートまで一通りそろってるみたいです!
また、好きな寿司ネタを1貫ずつ個別で頼めるのはうれしいですね。
ドラさんは今回、「はまち」「えんがわ」「つぶ貝」が食べたかったので
↓の「ひとめぼれ」を2人前注文しました<( ¯﹀¯ )>


どうやって名前付けてるのか気になる…
スポンサーリンク
注文~受け取りの流れをご紹介!
それでは、いよいよ注文です!
チラシを見ると、専用アプリor電話から注文できるみたいです。
電話だと店員さんに面倒かけちゃうので、今回はアプリから注文してみることにします!
自分はチラシの裏面にQRコードがついていたのでそこからダウンロードしました。
アプリを入れ終わったら、氏名や電話番号、住所情報を登録します。
↓入力完了したらこんな感じのホーム画面にきました↓

「デリバリー注文」を押して、お届け日時や配達先住所を選びます。
現在地情報から最も近いお店を勝手に選んでくれるので楽ちんですね<( ¯﹀¯ )>
スポンサーリンク

注文するメニューを選んでカートに入れていきましょう!
アプリで見ると美味しそうに見える…。
※下記の画像は「ひのひかり」ですが、
実際に注文したのは「ひとめぼれ」です。

お、どうやら丸桶か使い捨ての桶から選べるみたいですね!
丸桶は洗うのがめんどくさいですが、せっかくなら宅配寿司の雰囲気を存分に味わいたい!!
と、いうことで今回は「丸桶」を選びました♪
※受け取りの時に説明されたのですが、「丸桶」の場合は
食べ終わった後に軽く洗って、玄関に出しておくと回収してくれるみたいです<( ¯﹀¯ )>

ということで、注文を確定しました!
電話かけなくても注文ができるのは気軽でいいですね^^
スポンサーリンク
お寿司が到着!肝心の味はどんな感じ?
さてさて、到着予定時刻になるまでお家で待機です。

楽しみでソワソワしつつ待っていると…
「ピンポーン!」
お寿司が届きました!!
お支払いは現金かPayPayでできるみたいです。
今回はPayPay残高がなかったので現金で支払いました。(注文時に決めておく必要があるので注意!)

お、美味しそう…!!
それでは早速、マグロからいただきます。(いきなりですね)

おお!赤身なのに中トロを思わせるジューシー感です!!
歯はサクッと入りますが、ほどよい脂のうまみが口に広がります。これは美味しい!
気になって金しゃりさんのホームページを調べてみると、
特定の産地から仕入れているわけではないようで、季節によって一番おいしいところから選抜してるそう!
今回のマグロがどちらのものかは分かりませんが、消費者からするとうれしい取り組みですね♪
他のネタも美味しかったですよ!
個人的な好みも入ってしまいますが、「はまち」「えんがわ」が特にネタ質の良さを感じました<( ¯﹀¯ )>
スポンサーリンク
食べてみた感想:コスパは…?
食べてみた感想ですが、
「これで一人前2,000円以下なのは安い!」の一言でした^^
何より味が美味しかったのが一番ですが、
・自宅から一歩も出ずにハイクオリティな寿司が食べられる
・片付けも桶を洗うだけでらくちん
・値段以上の特別感を感じられる
などなど、実際に利用してみて分かった魅力がたくさんありました♪

特別な日のご褒美に利用してみてほしい!盛り上がること間違いなしです<( ¯﹀¯ )>
皆さんもよかったら「金しゃり」さんを利用してみてくださいね!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました♪
このブログでは今回のように、出雲市周辺のグルメ情報を中心に発信しています。
よかったら他の記事も覗いていってくださるとうれしいです<( ¯﹀¯ )>
《周辺のお店の記事》
→【出雲で海鮮丼をお手軽テイクアウト】出雲丼丸 塩冶町店さん
それでは、また!
スポンサーリンク
スポンサーリンク