【おすすめ】コーヒー豆の診断サービスがすごい!TAILORED Cafe Onlineを使ってみた!【通販サイト】


こんにちは、ドラさんです!
このブログ「島根のドラさん」では出雲エリアを中心に
美味しいケーキが食べられるお店をたくさん紹介してきました^^
ケーキを美味しくいただこうと思ったら、
皆さんはどんな飲み物を飲まれるでしょうか?
コーヒー、紅茶、ワイン…などなどさまざまかと思います。
特にコーヒーはお湯を注ぐだけで飲めるドリップバッグ、インスタントコーヒーなどで手軽に楽しめるのがいいですよね♪
でも、せっかく美味しいケーキを食べるなら、「コーヒーにもちょっとこだわってみたいな」って思ったこと、ありませんか?

でも、お店に豆を買いに行くのってちょっとハードル高いんだよなあ~。コーヒーにもそんなに詳しくないし…。

ネットで買うにしても、ちゃんと美味しいって思える豆が欲しいな!
などなど、いろんな心配事があると思います。

自分も初めはそうだったので、すごくよくわかります。
そんなお悩みにこたえるべく、1年に1000杯以上を飲むコーヒー大好きの筆者が、自宅で美味しくコーヒーを飲む方法を紹介していこうと思いjます♪

数回に分けてご紹介します!実際に使ってみて、本当によかったものだけ厳選していきますよ<( ¯﹀¯ )>
イマイチだったものは全部ボツにします!
今回は第一弾!
コーヒー豆の通販サイトで面白いものを見つけたのでご紹介します!
「コーヒーのことよくわからんけど、自分の好みに合った豆を知りたい、、」
そんな人にこそチェックしていただきたい内容になっています♪

ちなみに、コーヒー豆を挽いたり、淹れる道具がない方も美味しくコーヒーが飲めますので、ご安心くださいね^^
それでは、 「TAILORED Cafe Online Store」さんのご紹介にレッツゴー!
スポンサーリンク
TAILORED Cafe Online Store (テーラードカフェ オンラインストア)ってどんなサービス?

今回ご紹介するTAILORED CAFE(テーラードカフェ)さんは東京都渋谷区、港区に店舗を構えるコーヒーショップ。
個性豊かなスペシャルティコーヒーを10種類以上取り扱っておられ、コーヒー好きが集う人気店です^^
こちらのお店の通販サイトがTAILORED CAFE Online Store (テーラードカフェオンラインストア) です!
サイト→【TAILORED CAFE online store】

TAILORED (テーラード)は「注文仕立ての」という意味合いがあり
『その人にとっての美味しいコーヒーを見つけて欲しい』という意味が込められているようです!
このサイトのすごいところ:「1分診断」で自分の好みにあったコーヒーを教えてくれます!
こちらのサイトのオススメな点は、なんといっても「1分の無料診断」で、自分にあった種類のコーヒー豆を提案してくれることです!!
TAILORED Cafe Online Storeさんでは12種類と豊富なスペシャルティコーヒーを取り扱っておられます^^
名前を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、「日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)」によると以下のように定義されています。
消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。
風味の素晴らしいコーヒーの美味しさとは、際立つ印象的な風味特性があり、爽やかな明るい酸味特性があり、持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えていくこと。
「スペシャルティコーヒーの定義」|日本スペシャルティコーヒー協会

要するに、「スペシャルティコーヒー」=「個性的な美味しさがあるコーヒー」のことを指すんだね!
1分診断の進め方(スマホ画面の図解付き)
それではさっそく、気になる1分診断やってみましょ~!
まずは会員登録をサクッと済ませてしまいます。
氏名とメールアドレス、パスワードだけでいいので1分もあれば終わりますよ^^
まずはTAILORED CAFE online Storeさんのトップページにアクセスして、左上の三本線をタップします。
トップページ→【TAILORED CAFE online store】

次に、赤枠の「会員登録」をタップします。

そうしたら、「姓(名字)」「名(名前)」「メールアドレス」「パスワード(任意の文字列)」を入力してください。
確認メールが届いたら登録完了です!
これで「1分診断」の準備はバッチリです^^

次に、トップページから「無料でコーヒー診断をする」をタップして診断に進みます。
トップページ→【TAILORED CAFE online store】

質問が4つほどされますので、それぞれにこたえていきます。
あまり考えすぎず、直感で答えていくのがいいと思います<( ¯﹀¯ )>





どんなコーヒーが出てくるかワクワクしますね!ちなみにドラさんはこんな感じで回答していきました♪
①コーヒーの好みの苦さ:「しっかり苦め」
②ワインの好み:「赤ワイン」
③味の好み:「しっかりした特徴があり、通好みな味」
④お菓子を選ぶとき:「好きなものだけ大量に欲しい」
質問に答え終わると、回答内容から「自分に合ったコーヒー豆を3種類」表示してくれます♪


次に、それぞれのコーヒーがどんな味なのか確認していきましょう♪
コーヒー豆の特徴の確認方法(スマホ図解付き)
診断結果にコーヒー豆が3種類出てきたら、それぞれの豆の特徴を見ていきます。
このステップは飛ばしてもOKですが、せっかくならこれから買う豆の味は知っておきたいですよね^^
まずはトップページの三本線をタップ。
トップページ→【TAILORED CAFE online store】

「Shop」をタップします。

下にスクロールしていくと、自分の見たい豆の名前がでてくるので、「豆のイラスト」、「商品詳細を見る」をタップします。

商品の説明が出てきますので、いいなと思ったらカートに入れて購入手続きを進めていってください♪


ドラさんは、「フルーティな深煎り」という言葉に惹かれてこちらの豆をチョイスしました(`・ω・´)
なお、コーヒーは「豆」か「粉」か「コーヒーバック」から選ぶことができます。
豆を挽くミルや、コーヒーを淹れるドリッパーがない人でも安心ですね^^
また、量も豆なら50gから、コーヒーバックなら5個からと、かなり少量で注文できるのが非常にポイント高いです!

いろんな豆を試したい人には特にオススメ!
ちなみに支払いは以下のものが使用可能です。
・クレジットカード
・Shop Pay
・Amazon Pay
・Google Pay
注文して数日でコーヒー豆がポストに届きます!
ワクワクしながら待っていると、注文して3日ほどでコーヒー豆がポストに届きました。早いですね!



箱も袋もオシャレでテンションあがりますね!
豆の種類ごとにオススメの淹れ方を書いた手紙も入っているので、非常に参考になります^^
肝心のお味は:初めて飲むような個性的な味わいでとっても美味しいです!
なるべく説明書に沿って、実際にコーヒーを淹れてみようと思います。

ちょっとちょっと!コーヒー淹れる道具なんて持ってないよ!置いていかないで!
という方には、ページの最後にドラさんの愛用道具をまとめていますので、良かったらチェックしてみてください!安物ですけどね(笑)
さてさて、話を戻しまして。
袋から取り出すと、深煎りの豆はコーヒーオイルで綺麗に光っており、煎りたての新鮮なものであることが分かります^^

まずはこちらを中粗挽きにしていきます。

ブレード式のミルでだいたい10秒くらい粉砕しました!

ミルが終わったら、コーヒー粉をドリッパーにセットし、3回に分けて抽出していきます。



ドリップ中に出るモコモコのガスは新鮮な豆の証拠!
そして既定の量のお湯を注いだら完成!いただきます。



おお~~!これは美味しい!!
今回買ったエチオピア、飲んでみた印象ですが、とてもトロッとした飲み口が特徴的です!
深煎りでありながら、少し甘味とフルーティーさを感じるのが面白いです^^
商品紹介に「熟したピーチのような印象」という表現がありましたが、まさにピッタリで感動しました~!!
また、後味でほどよい苦味があります。嫌味のないスッキリさで好みの味です♪
冷めてくると角がとれてよりまろやかな味わいに変わり、最後まで大変美味しくいただくことができました!!

スイーツのお供に、いつもより早く目覚めた気持ちの良い朝に、お仕事終わりのリラックスタイムに・・・。ちょっといいコーヒーを満喫してみてはいかがでしょうか??
以上、TAILORED CAFE Onlineさんのご紹介でした♪
最後に
少し長くなってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました♪
「買うかどうか悩むな~」という方も、無料診断だけでも楽しいのでぜひどうぞ^^
このブログ「島根のドラさん」では、島根県出雲市を中心にスイーツ・グルメ情報を発信しています!
TwitterやInstagramもやってますので、興味のある方はぜひのぞいてみてほしいです^^
島根のドラさんのSNS
出雲市のスイーツ情報をドドンとまとめた自信作です^^
→【まとめ】グルメブロガー厳選!出雲でおすすめのスイーツ屋さん14選をご紹介♪【2021年最新】
おまけ:記事中で出てきたドリップグッズ
・コーヒー豆のドリップに必要な道具を持っていない方
・今の道具が古いので、買い替えを検討している方
以下はドラさんが使っている道具達です!amazonのレビューを見て決めました!
安いですが7年ほど使い続けており、かなり物持ちよいです(笑)
良かったら参考にどうぞ^^
それでは、よいコーヒーライフを!
●コーヒーミル:豆を挽いて粉にする道具。電動でラクチンです!
●ドリッパー:ここに紙をセットして、コーヒーを淹れます^^
●ドリップポット:普通のケトルだとお湯が出すぎてうまく淹れられないので、先が細いものを使います。これはIH対応&オシャレで気に入ってます♪
●サーバー:コーヒーはお湯の量でかなり味わいが変わるので、こういうサーバーがあると便利ですね!
ええい、選ぶのがめんどくさい!!
という方は、下記のようなセットもありますよ!

必要な道具がちゃんと入ってるかは要チェックですよ!
また、忙しいときはハンドドリップが少し面倒なので、全自動のコーヒーマシンを使っています!
詳しくはコチラの記事をどうぞ!