【地元民が語る】5分でわかる!「出雲市ってこんな街」


こんにちは、ドラさんです!
このブログでは出雲市のグルメ情報を発信しています。
自分の中では「出雲や松江の方に多く見てもらっているのかな」というイメージで記事を書いているのですが、
アクセス情報を見てみると、島根県外からも非常に多くの方が見てくれていることが分かりました!

ということで今回は、「出雲ってどんなところ?」をカンタンに知ってもらうため
5分くらいでサクッと読める内容にまとめてみました^^

歴史などのお堅い話は載せていません!
これを機に出雲に対する理解を深めてもらえたら嬉しいです♪
スポンサーリンク
出雲市の人口・平均年齢
出雲市の調査によると、出雲市の人口は172,905人です(令和5年 5月末時点)。
島根県内の人口は松江市に次いで2位ですね!


直近では人口がじわじわ減少していっているので、頑張ってほしいところです( ゚Д゚)
なお、年齢別にみてみるとこんな感じ。
もう少し高齢者の割合が高いかと思っていましたが、若者もしっかりいますね!


出雲市の平均年齢を算出すると「47.5歳」でした!
日本全体(48.6歳)と比べてもほとんど変わりません。
出雲市の名産品
出雲はとにかく美味しいグルメが盛りだくさん!
代表的な名産品は以下でしょう^^
・出雲そば
・しまね和牛
・ぜんざい
・のどぐろ



出雲のグルメ情報まとめは
以下の記事も参考にしてくださいね♪
出雲市民の性格(※あくまで筆者の感想です)
県外も含め色んな土地で生活してきた筆者ですが、
出雲で暮らしていて感じる「市民性」は以下です。
・けっこう内向的でおとなしい人が多い
・まじめな人が多い
・気遣いができる、優しい人が多い
・噂話が好きな人が多い
出雲市の観光地
出雲といえば「出雲大社」が代表ですが、他にも魅力的なスポットはたくさんありますよ♪
・出雲大社
・稲佐の浜
・花の郷
・キララ多岐





以下の記事に観光プランをまとめてますので、良かったら読み物としてどうぞ♪
(おまけ)出雲あるある
出雲で暮らしていて感じる「あるある」をまとめてみました(笑)
・風が強い!
→なんかずっと強風吹いてますよね…
・車は「一家に1台」ではなく「ひとり1台」!
→買い物するにも遊びにいくにも車は必須です
・災害時は「神様が守ってくれる」って言いがち!
→台風は島根を避けてくれることが多いし、地震も少ないのは神様のおかげだと思っています(筆者もそう思います笑)
・制服の見分けがつかない!
→真っ黒かネイビーで目立たない制服が多いですよね。筆者も着てました。もうちょっとオシャレしたかったなあ。。